野田町歩き・・・ななとこ地蔵尊巡り

  写真で見る野田村あるき      

此のページでは2011.01.29ななとこ巡りの記録画像をピックアップしています





@玉河塩屋地蔵
A子安地蔵
B出世地蔵
C柳原地蔵




D同慶地蔵
E北向火除地蔵
F延命地蔵
岡松寺・野田別院




スタート野田駅
野田駅
レンガの塀
町歩き




薬屋の店
まづ最初の地蔵
町角で
壊された石畳




学校の古い塀
レトロな店
路地の奥で
隙間路地



たぬき明神
引き込み線跡
引き込み線跡
引き込み線跡



小タヌキ
中央市場ビル
歴史を感じる家
長屋街




路地ガイド中
駄菓子屋
駄菓子屋
トンネル路地




トンネル路地
トンネル路地
便利な果物屋
うだつの有る家



薬やさん
ななとこ饅頭
隙間の道
地域のメンバースタッフ





路地で説明
路地で説明
壁は銅板で・・・



古い形式の屋根
路地を歩く
うだつと屋根
戦災の傷跡ガイド



炸裂弾の痕跡の有る家
炸裂弾の痕跡
炸裂弾の痕跡
古い形式の屋根



路地奥の建物と蔵
旧家見学
旧家の庭
旧家を今も守る



路地歩き
ななとこ庵入り口
ななとこ庵




ななとこ庵
ななとこ庵
ななとこ庵
ななとこ庵





・?・
路地で長屋の説明
路地で説明



ざこば寿司
ざこば寿司
最後はミニオフ会
最後はミニオフ会



最後はミニオフ会
最後はミニオフ会
食事でーす
最後はミニオフ会

大阪中央市場安治川べり

大阪 北の中心地 梅田J R 大阪駅から僅か2駅で 野田駅に着きます都会の中に有りらがら今も村に似た雰囲気があり戦災で消失を免れ為、戦前の儘の建物が残って一連の長屋とか 明治大正 時代に建てられたと思われる重厚な建物蔵など濃い地域色を残し地元の人は自ら「野田村」と呼んでいる心情が窺えます。そんな野田を知って貰うため のボランテア活動されているKazu さんに今日は野田村に残る11体の内7体の地蔵さんをガイドして貰いお地蔵さま巡りをした。コースでは野田で古くから言い伝えられる、7つのお地蔵さまをお参りすると願いが叶うという伝説が有りななとこまいりと呼ばれているコースでスタートした 又ななとこ参りをすると良縁が叶うとも言われるので皆さんも如何でしょう、
@からFまで今回お参りした地蔵尊だが此の地域には沢山の地蔵さんが有りとても一日では回り切れないので追って後日散策する予定でいるガイドには27体そのうち地蔵尊では無く地蔵様のお友達?3体が含まれる写真の中に有るたぬき明神なども地蔵さんのお友達である


中央市場安治川から見た市内
ななとこ巡りの道すがら歴史の散策も外せない項目である昔ながらの長屋も時代の年輪とともに修復、リホームは欠かせないので有ろうが古い屋根の形式外観などでその時代を窺わせて貰った
道には今も残る石畳、細い路地
土壁の蔵、などで有るが 戦災で被害も受けた処も見受けられた、でも消失を免れ今も其の歴史を語る野田村を守って行きたいと感じた。
まさに新旧の融合の町である