平野郷・歴史街道を歩く  歴史街道を歩く2

            此れから平野郷の原点を探ります2010年9月26日/10月13日更新
          黄色の文字画像が拡大出来ます、ホームページ には必ずプラウザ戻るからバックして下さい

大阪の発祥の地 ・平野郷大念仏寺の全景
2010年09月26日
現在の大阪市平野区の歴史は古く まだ大阪と云う名前さえ無かった戦国時代にさかのぼり、環濠を張り巡らせたその状態はまさに一つの国に思える集落だったと推測される、古くは弥生時代から人の住んでいた形跡は認められるがその記録は無い 只濠の調査で弥生時代後期の壺が出土している事から想像できる、荒れ地だったこの地を 平安時代初期になって開拓され、坂上広野麻呂の領地荘園で有ったことから この地を【広野】と呼んでいた のち平野に呼び名が変わった 一説に平たい土地、野原 が 訛ったものと云われている

2階の窓格子が異様に低い建物
2010年09月26日
平野郷 の過去歴史を探ると 色んな事が浮
かび上がってくる まず坂上広野麻呂の荘園
は藤原氏を通じて宇治の平等院に 寄贈さ
れて、のち500年が経過した その後織田信
長の直轄領になるまでは平等院の荘園として
名称は【平野庄】と呼ばれていたその頃近辺
に杭全庄、広野庄、などの荘園も存在してい
たのでこれが平野郷としての原点と思われる
尚この地点は難波京斑鳩平安京を結ぶ渋
川道が通っていて 交通の要所でも有った、ま
た後に高野街道の起点にもなっていて 道標は
いまも残っている
 歴史街道に相応しい景観  一寸重圧感!スナックバー   映画のロケがこの店の前で有った

 JR平野駅前 工場跡地建物
工場私道標識 街道(道標)
阪ノ上春子姫 墓所入り口
杭全神社 楠  杭全神社



    平野郷界隈マップ



    大念仏寺境内図


お花のページが別ウインドウで開きす